出典:https://twitter.com/kogakogaken
R-1ぐらんぷり2019で決勝初進出となる芸人・こがけんさん。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権に出ていた、「オーマイガー」と言う芸人さんを覚えている方もいる方も多いのではないでしょうか。
細部にまでこだわったネタが売りのこがけんさんは、R-1ぐらんぷりの決勝でどんなネタを披露してくれるでしょうか!?
今回は芸人・こがけんさんの驚きの経歴や奥さんや家族、元板前であるこがけんさんの料理の腕前について調べてみました。
スポンサーリンク
芸人・こがけんさんの経歴・プロフィール
🎊決勝進出者③:こがけん🎊
決勝への意気込み👆
「昨日40歳になり、前厄になりました。前厄でもココまでいけるんだというところを見せたい!!」#R1ぐらんぷり pic.twitter.com/INJAUhVZSS— R-1ぐらんぷり (@R1GRANDPRIX) 2019年2月15日
- 名前 こがけん
- 本名 古賀 憲太郎(こが けんたろう)
- 生年月日 1979年02月14日
- 出身地 福岡県久留米市
- サイズ 身長178cm、体重60kg
- 血液型 A型
- 学歴 慶應義塾大学 卒業
- 趣味 料理、カラオケ、音楽鑑賞(洋楽)、映画鑑賞
- 特技 料理、どんな曲でも洋楽ロック風に歌うこと
- 所属 吉本興業
こがけんさんは慶應義塾大学を卒業している、かなり優秀な方です。
2001年に卒業した後東京NSCに入学し、大学の同級生だったかんしさんと「マスターピース」というコンビを組んだのですが、その年の8月で解散して板前の道に進みます。
2008年に再びかんしさんと「ワンドロップ」を結成するのですが、2012年に解散。
それ以降はピン芸人として活動しています。
解散の原因はどうやら「喧嘩別れ」のようで、解散直後に出演したテレビ東京の「ざっくりハイボール」の芸人ガチ喧嘩のコーナーで、かなり本気の喧嘩を繰り広げていました。
出演者の芸人さんも司会の千原ジュニアさんもどうしていいかわからない状態になっていて、ネタじゃないんだな、というのが伝わってくるくらい・・・
お互いが許す、となれば和解となるのですが、こがけんさんの怒りが収まらず面白いほうが正しい、ということでネタで勝敗を決めることに。
いくつかあるお題を選ぶのですが、そこで2人とも「トーク」を選ぶ所を見ていると、まったく反りが合わなかったわけじゃない気がしました。
結果はこがけんさんが勝ち、かんしさんが謝って許す形で終わっているのですが、こがけんさんはまだ納得していないみたいでした。
その番組内でも審査員の芸人さんの1人が「お互いのこと面白いと思ってる?」と質問していましたが、コンビを組むって相手を面白いと思う=尊敬する気持ちがないとダメなんだな、と見ていて思いました。
まるで結婚みたいだな、と感じたのですが、かんしさんもインタビューで同じことを言っていました。
現在かんしさんは「ピストジャム」という名前でピン芸人として活動しています。
その後2人で同じステージに立つことがあったのかはわかりませんが、いつか仲良く同じステージに立てるといいな、と願ってしまいました。
スポンサーリンク
芸人・こがけんさんの嫁(彼女)や家族は?
40歳になったばかりのこがけんさんですが、まだご結婚はされていないそうです。
彼女について調べてみたのですが、情報は見つかりませんでした。
こがけんさんはこだわりが強い方のように感じるので、女性を見る目もかなりシビアなのかもしれない、なんて思うのは私だけでしょうか?
もしかしたら長年付き合っている彼女がいて、しっかりされているこがけんさんのことなので、売れたら結婚しようと思っているかもしれません。
家族については年の離れたお姉さんがお2人いらっしゃるそうです。
こがけんさんは末っ子なんですね。
またこがけんさんのお母さんについては、こがけんさんが映画を観に行くというとお小遣いをくれた、というエピソードがありました。
小学生の時は「日曜洋画劇場」を見て育ち、佐世保でカフェを開いていた親戚のおじさんから「ブルース・ブラザーズ」や「ブレードランナー」のビデオを見せられたと言っていたこがけんさんは、自然と映画好きになっていったんですね。
それが現在のネタにつながっているとなると、あの細かすぎるモノマネ、納得です。
こがけんさんのネタについては次の記事で書いています。
よろしければご覧ください。
スポンサーリンク
元板前芸人・こがけんさんの料理の腕前がすごすぎる!!
こがけんさんは「マスターピース」解散後板前になっていますが、その料理の腕前がすごいんです!!
2010年放送の「やりすぎコージー」の「芸人軍団お抱えシェフ 手料理うまい王決定戦!」でフランス料理を披露したこがけんさんは、なだ万調理長の黒田廣昭さんに「プロの腕前」と絶賛され、優勝しています。
また2012年放送の「『ぷっ』すま」の「芸能界お抱えシェフー1グランプリ」でも優勝しました。
黒田調理長には「持って生まれたセンスがある」とまで言われていたそうです。
趣味も特技も料理というくらいなのでもちろん料理好きだと思いますが、センスってありますよね。
料理のセンスがある人って、羨ましいです!!
まとめ
後輩で友達のダイスが僕の誕生日とR-1の決勝進出を祝ってホテルの高級ビュッフェを御馳走してくれました。
サプライズで出てきたロウソクの2本立ったバースデーケーキを見ての、
僕の「お陰で2歳になりましたー!」が、その日の笑いのハイライトです。
つまり…平和でした。
ダイス、ありがとう! pic.twitter.com/Z0CQthtnHB— こがけん (@kogakogaken) 2019年2月19日
今回はR-1ぐらんぷり2019で決勝初進出となった芸人・こがけんさんの経歴や家族、料理の腕前について調べてみました。
こがけんさんついてまとめます。
- こがけんさんは慶應義塾大学を卒業
- こがけんさんは大学卒業後東京NSCに入学、大学の同級生かんしさんとコンビ「マスターピース」を結成するもその年8月に解散
- こがけんさんは「マスターピース」解散後板前となるが、2008年に再びかんしさんと「ワンドロップ」を結成した
- 「ワンドロップ」は2012年にこがけんさんとかんしさんが喧嘩別れをして解散し、その後は2人ともピン芸人として活動
- こがけんさんには結婚しておらず、彼女の存在は確認できなかった
- こがけんさんには年の離れた2人のお姉さんがいる
- こがけんさんはなだ万調理長に「持って生まれたセンスがある」というお墨付きももらい、番組の企画で優勝するほどの腕前
3月10日放送のR-1ぐらんぷり2019では決勝初出場・初優勝となるでしょうか!?
こがけんさんのネタ、楽しみに見たいと思います!!
R-1ぐらんぷり2019のファイナリストについても書いています。
よろしければご覧ください!!