この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
台風19号では今まであまり台風の影響をあまり受けなかった地域の方でも、窓ガラスの飛散防止のために養生テープを貼った方も多いのではないでしょうか。
私も今回初めて養生テープを窓に貼ったのですが、剥がす時になって思ったのが「もったいない」。
剥がした養生テープの再利用方法があればとっておきたいし、巻き戻すならキレイに巻きたいですよね。
そこで今回は、Twitterで調べた養生テープの巻き戻し方や再利用方法についてまとめてみました。
スポンサーリンク
養生テープの再利用の前に・・・巻き戻し方
養生テープを再利用するには、再利用できる状態で保管する必要があります。
もし養生テープを巻き戻すとしたら、できる限りキレイに巻き戻したいと思いませんか?
Twitterに良いアイディアがありましたのでご紹介します!
トイレットペーパーの芯に巻く
事なきを得た養生テープ、丸めて捨ててもいいんだけど、さすがに窓に再利用はしないけど室内側だし50mも使ったのでもったいない。
たとえば段ボールとか不要品を捨てる時の仮止めには使えるので、トイレットペーパーの芯に巻き付けてる。
幅があるので多少左右にブレても軌道修正できる😎 pic.twitter.com/1PiD34NJv9
— りっきー@日々是投資 (@rikilog1) October 13, 2019
これは元のテープの芯に戻すよりキレイにできそうです。
ツイートにもあるように、多少巻き方がズレてもうまく軌道修正してキレイに巻けます。
うちでは使い終わったトイレットペーパーの芯を潰してしまうので、そのまま取っておくように気をつけないと。
食品用ラップの芯も良さそうですが、あまり長いと保管に適さないので、短いものか切って使うといいですよね。
平らに巻く
チャリクラの人は養生テープをただ捨ててしまうのはもったいない。一部を平らに巻いて携帯すると、応急処置や輪行時の傷防止に使えますよ。#ロードバイク #自転車 pic.twitter.com/OD2WWtVQbT
— mfigure (@mfigure_jp) October 13, 2019
ねぇ、知ってる?
ガラスに飛散防止に貼った
養生テープは
キレイに剥がしてクルクル巻いておくと
また再利用できるんだよ?剥がすときに
テープにくっついてくる
段ボール等に貼ったテープは使えないけどね( ´∀`) pic.twitter.com/TjzXcLf4lv— 謎のオサーン シゲ兄ぃ (@USwQl8IjXFeH6yZ) October 12, 2019
シンプルに平らに巻いてもいいんですね!
厚みが出てくると丸くなってきますが、窓に貼った1本の長さくらいで1つにしておけば、持ち歩くこともできて用途が広がります。
裏側に巻く
配線復旧メンドクサイ…。
でもやらないとパケ死してまう!養生テープはカーペットのゴミ取りにでも使うかな?
裏側で巻くと再利用出来るそうです。 pic.twitter.com/VHhmzCuYR1— kuidaore@目指せ2020年合格! (@kuidaore2970) October 13, 2019
この巻き方、やってみました!
テープの裏(ベタベタしている方)を外側にして巻くと、コロコロ(粘着カーペットクリーナー)のようになって、カーペットなどのゴミ取りに使うには良さそうですね。
手の幅くらいに巻きつけて、あまり厚く巻かない方がゴミ取りには使い勝手もいいです。
外側がくっついてしまうため保管は大変なので、使った養生テープの全部ではなく、一部をこの方法で保管すると良いかもしれません。
交互にずらして重ね貼り
養生テープ再利用!捨てるなら(^-^)
インパクトマーカーの代わりに使ってみよう♪ロールに…上手く巻けず(´・ω・`)
交互ずらしながら重ねる(^-^)
剥がしやすいd=(^o^)=b pic.twitter.com/qE2yu5kqZS— シリル (@Leather_star777) October 13, 2019
一番下になるテープは折り返すと思いますが、あとは一定の幅に切ったテープを剥がしやすいように交互にずらして貼っているんですね。
使用用途に合った幅で保管するのに良い方法だと思います。
スポンサーリンク
養生テープの再利用方法
ここまでで養生テープを巻き戻して保管することはできました。
そのままの長さで取っておいて、また次の台風の時に使ってもいいのですが、それも台風の季節が終われば翌年です。
それでもいいのですが、他にも有効利用できないか、Twitterで見てみました。
掃除に使う
終わってみれば雨台風だったね。養生テープ貼らなくて良かったね。そのまま捨てるのはもったいないから養生テープ剥がしたら絨毯の猫の毛をペタペタやってから捨てよう。まあ、雨戸とテープで安心感はかなりあったけどね。去年の風を経験してしまうと。
— にゃんこガールズ (@nyanyamagari) October 12, 2019
養生テープもったいないからお布団のホコリとったりしてから捨てる…
— ψさきゅにんψ頻尿ノ暴れ教祖P (@nin_nana33) October 12, 2019
養生テープはがしたあとはカーペットの掃除に再利用しました pic.twitter.com/ghq9En5pHN
— アヤ (@AyaLV50) October 13, 2019
おはようございます☀️
台風一過でいい天気!
早朝からせっせと養生テープ剥がし( ̄Д ̄;)
剥がしたテープはもったいないので巾木のホコリ取りに活用!
貼って剥がすとあら!キレイ.。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。. pic.twitter.com/9cdtJo5TT1— aiai♡ (@arashiking_a) October 12, 2019
私も実はカーペットのゴミを取るために使いました。
コロコロよりもよく取れるかもしれません!
Twitterを見る限りでは、掃除に使う方が圧倒的に多くいらっしゃいました。
プチプチをまとめるために再利用
かねてより推してきた養生テープの時代がようやく来た!!!台風にはもちろん、梱包のプチプチに貼って剥がせるんですよ!梱包を解いた後も綺麗に梱包材を保管・再利用できてとてもエコ!最高!
— きゃりはむ🐹pechiko (@2mochikotaro) October 10, 2019
プチプチ(エアパッキン)に貼ってもキレイに剥がせるんですよね。
プチプチは梱包のために取っておこうと思っても、かさ張るため場所を取るのが困りものです。
養生テープでまとめればプチプチもコンパクトに保管できますし、使った養生テープも再再利用できますね。
簡単な梱包に再利用
#養生テープ は一度使っても丁寧に剥がせば再利用できます。もちろん粘着力は落ちますが簡単な梱包程度ならまた使えます。
また、時間が経つと貼っていた物に跡がつきます。家具や(塗り)壁などは早目に。丁寧に剥がさないと素材によっては塗装がマダラに取れてしまいますので要注意ですよ。— 島娘(反原発・脱東電・脱原発派) (@shimamusumedesu) October 12, 2019
あまり重いものだと強度が弱くて使えないかもしれませんが、軽いものを入れるダンボールなどを留めるのに使えます。
長時間貼っておくと跡が残ってしまうので、どこに使うかは考えた方が良さそうです。
工作に再利用
剥がした養生テープは息子の工作に再利用
まだまだ粘着力あるから勿体無い— たこぽ (@rie_taco) October 13, 2019
お子さんの工作に再利用するなら、お子さんも喜ぶし自分も再利用できて嬉しいし一石二鳥です。
新しいものを大量に使われるとイラッとしてしまうかもしれませんが、再利用であればそこまで気にならないですよね。
素敵な再利用方法です!
家でやっている再利用方法・レジ袋の穴を塞ぐ
最近はエコバックで買い物することが増えたのでレジ袋の使用頻度が減ったのですが、このレジ袋はゴミを入れるためによく使っています。
でも買い物から帰って食品を冷蔵庫に移している時、レジ袋の穴を見つけると私はかなりショックです。
そんな時穴を塞ぐために使っているのがこの養生テープ。
家族が仕事で使うため養生テープを常に持っているので、ちょっと拝借して貼ってみたら便利だったんです!
貼るのを失敗してもしっかり貼る前であればキレイに剥がれる時があるので、レジ袋でなくてもポリ袋の穴にも使えます。
ゴミ袋も破けてしまうことがあるので、その時にも養生テープを使っています。
袋も養生テープも再利用できるのでおすすめです。
養生テープ再利用方法のまとめ
今回は台風時に使用した養生テープの再利用方法について調べてみました。
巻き戻し方もいくつか方法があって、調べてから剥がせばよかったと反省しています。
まだまだ巻き方、再利用方法があると思うので、「こんな方法あるよ!」と教えていただけると嬉しいです(*^^*)
最後になりますが、台風で被害に遭われた方が1日も早く通常の生活を取り戻せるよう、心よりお祈り申し上げます。