出典:http://www.southeast-botanical.jp
日本夜景遺産に認定された東南植物楽園「ひかりの散歩道」。
東南植物楽園のイルミネーションは1990年からと長い歴史があり、2014年から「ひかりの散歩道」として大幅リニューアルされました。
イルミネーションといえば、やはりクリスマスに行きたいところですよね。
今回はその東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の期間や点灯時間、料金やアクセス方法などについて調べてみました。
スポンサーリンク
目次
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の概要
東南植物楽園で「2018 ひかりの散歩道 Nostalgia illuminationが開催!
光の絨毯など幻想的なライトアップが観賞できますよ( *´艸`)
詳細はこちら⇒https://t.co/Em7P0xxVkg#東南植物楽園 #イルミネーション #光の絨毯 #光のトンネル pic.twitter.com/1O3in2hzfz— ちゅらとく☆お得な情報配信 (@churatoku) November 18, 2018
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」は、上述した通り1990年から始まりました。
当時は全て白熱電球で、50万個もの飾り付けがされていたそうです。
LEDが取り入れられたのは大幅リニューアルをして「ひかりの散歩道」となった2014年からで、植物とイルミネーションのコラボはロマンチックな中に癒やしも与えてくれます。
デートスポットとしても有名なイルミネーションです。
今年2019年には沖縄初の日本夜景遺産にも認定されています。
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の期間・点灯時間
今回は、東南植物楽園を紹介したいと思います☺️✨
普段はたくさんの植物に囲まれて、クリスマス近くなると
イルミネーションがあり、デートスポットとしても有名です✨✨最近の台風で、東南植物楽園にある琉球金宮観音菩薩の像が倒れてしまいましたね😭😭 pic.twitter.com/0C8v74RQcN
— 沖縄観光スポット.隠れスポット (@1933265k) October 5, 2018
2019年のイルミネーション「ひかりの散歩道」の開催期間は、2019年11月23日(土)~2020年4月5日(日)です。
点灯時間は17時~22時までで、最終受付は21時30分となっています。
スポンサーリンク
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の料金・割引
イルミネーション「ひかりの散歩道」の料金は、次の通りです。
大人 | シニア・高校生 | 小・中学生 | 6歳以下 | |
---|---|---|---|---|
12月21日(土) ~25日(水) |
2,200円 | 1,200円 | 600円 | 無料 |
上記以外 | 1,800円 | 1,100円 | 600円 | 無料 |
※料金は消費税別
クリスマス期間の12月21日(土)~25日(水)までの間は料金が変わりますのでご注意下さい。
イルミネーション利用の場合は差額の支払いが必要になる場合がありますが、前売りチケットを購入すると入園料がお得になります!
- 大人
1,540円→ 1,370円(税込) - シニア(60歳〜)
1,540円→ 1,000円(税込) - 高校生
1,045円→ 930円(税込) - 小・中学生
550円→ 490円(税込) - 6歳以下 無料
※60歳以上の方は年齢が証明できる身分証が必要です。
前売りチケットは購入後すぐに使用でき、購入後6ヶ月間の有効期限があります。
12月21日〜25日を避け前売りチケットを購入するのが、入園料を1番安くできる方法になりますよね。
スポンサーリンク
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」のアクセス方法・駐車場
東南植物楽園へはバス・車で行く方法があります。
バスの場合
→ (徒歩約20分) → 東南植物楽園
→ (タクシー約3分) → 東南植物楽園
料金 1,010円
バスの場合、イルミネーションを最後まで見ていると帰りのバスに間に合わなくなることがあるため注意が必要です。
沖縄市農民研修センター前 時刻表 → NAVITIME
時間を気にせずイルミネーションを楽しみたい場合は、車で行くことをおすすめします。
車の場合
車の場合、那覇北ICより約5分で東南植物楽園へ行くことができます。
那覇空港からは一般道で那覇ICへ行き高速道路に入り、那覇北ICで高速を降ります。
那覇空港から那覇ICまで約30分、那覇ICから那覇北ICまで約25分ですので、東南植物楽園までは約1時間です。
東南植物楽園には専用の駐車場があり、駐車料金も無料なのが嬉しいですよね。
クリスマスシーズンはかなり混み合い駐車が難しいこともありますので、早めに行かれることをおすすめします。
- 住所 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146
- 電話番号 098-939-2555
- 駐車台数 最大350台
- 駐車料金 無料
- 公式サイト 東南植物楽園
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の見どころ
毎年東南植物楽園の建物が、色とりどりの鮮やかなイルミネーションで飾りつけられます。
今年は昨年の約3倍の180万球の輝きに木々や遊歩道がライトアップされ、今までにないイルミネーションが楽しめそうです。
光のトンネルやツリーハウス、光の絨毯など、エリアによって様々なコンセプトがあり見どころは盛りだくさん。
静かで夜の自然も一緒に楽しむことができるので、カップルや小さなお子さんがいる家族にも人気です。
湖ではひかりのショーがありこちらも人気のショーとなっているので、良い場所を取るためには早めに行く必要があります。
スポンサーリンク
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」のおすすめディナー
東南植物楽園には、園内にレストランやカフェがあります。
イルミネーションとオーダーバイキングがセットになったイルミネーションレストランディナーが金・土・日・祝日に(12月は平日も営業)、12月21日(土)~25日(水)はクリスマススペシャルビュッフェ(※要予約)もあるので、イルミネーションを見ながらの素敵なディナーを楽しめます。
イルミネーションをゆっくり楽しんだ帰りに食事をしたい場合は、東南植物楽園から少し離れた場所に具志川メインシティやイオンライカムがあります。
具志川メインシティは軽食やカフェや和風のレストランがあり、イオンライカムは様々な種類の料理もあるので、家族やカップル、どなたにもおすすめです。
東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」の期間・点灯時間・料金・アクセス方法などのまとめ
今回は東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」について調べてみました。
日本夜景遺産にもなっているイルミネーションなので、今年は県外からの来場者も増えそうです。
アクセスの方法はバスと車がありますが、イルミネーションをゆっくり楽しむなら、車で行ってディナーは園内のレストランを予約するのがおすすめです。